こんなかぎ針編み作品です
さらっと軽やかな、かぎ針編みのストールを編んでみました。
編み地の雰囲気を、ぜひアップ画像で見てみてくださいね。
無心になって編み物をしたいときや、持ち運んですき間の時間で編み物をしたいときなんかには、こういった目数の増減がない作品はぴったりです。
段数が多い作品は飽きてしまう、という方は、他の作品と並行で進めてみてもいいかもしれません。
こちらはリネン糸で編んでいますが、きっとウールで編んだら全く印象が違うのだろうな、などと想像してしまいます。
冬糸で編むと、編み地が軽くふんわりしそうなので、寒い季節にぐるぐるっと何重かにして首元に巻きたいな、などと妄想が止まりません・笑。
長さは編む段数で調節できるので、お好みの長さを見つけて楽しんでくださいね。
使用糸とかぎ針の号数
コルトレイクリネン・sophie [col.25]…130g
5号かぎ針
できあがりサイズ
130cm × 21cm
編み図
作り方
作り方と合わせて編み図もご確認ください。
①くさり57目で作り目をします。幅を調整する場合は「8の倍数+1」目になるように作り目をしてください。
②1段目は、作り目のくさりの向こう側1本と裏山をすくって長編みの模様を編みます。
往復編みで、毎段目数の増減なく模様編みをします。こちらは110段目まで編みました。
最終段は、こま編みとくさり7目で前段の模様をつないでいくように編みます。
段数もお好みで増減させてください。
みなさんの作品

Ricoさんの「レーシーストール」
レシピはストールですが、短くしてスヌードにしてみました。
とても編みやすい模様で、スイスイ編めました。
*Rico*Rico* Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/
▶Ricoさんの個展ページ