Ronique ロゴマーク
Menu
  • お知らせ
  • 無料編み図
    • バッグ・袋もの
    • 身につけるもの
    • インテリア・その他
    • 子どものもの
    • レシピの補足説明
  • 編み方動画
  • かぎ針編み AtoZ
  • 作品投稿
  • About
Menu
Top > 『みなさんの作品展』投稿フォーム > Ricoさんの個展ページ

Ricoさんの個展ページ


【自己紹介】

はじめましてRicoです。
子供の頃母に習って編み物をはじめました。母には主に棒針とそれにレース編みを少し教えてもらいました。それからずっと棒針ばかりだったのですが、数年前にふと思いたってかぎ針をはじめました。現在ではかぎ針を中心にほぼ毎日なにかしら編んで、編み物ライフを満喫しています。
そしていつかRoniqueさんのようなステキなオリジナル作品が作れるようになるのが目標です。毎日新たな発見と達成感を楽しみながら、その時に向けて日々精進中です♪

ブログにその様子を綴っております。
どうぞお越しください。
*Rico*Rico*Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/


【愛用の道具を教えてください!】


なんといってもアミュレのカギ針(2,3,4,5,6,7,8,10号)とエティモのレース針(0,2,4,6,8号)。
毎日編み物をするようになって、思いきって買い揃えた針逹です。
なぜかアミュレのセットには9号の針がないのですが、9号だけ偶然以前からチューリップ社のグリップ付きをもっていました。
どれもグリップがついてるので編みごごちが全然違います。
この道具に出会えて本当に編み物の楽しみが倍増しました。


【好きな糸や色を教えてください!】

好きな糸はコットンやリネンの糸などの夏糸の様な気がしています。
レースも大好きです。ドイリーやモチーフは定期的に編みたくなる一品。
繊細な細い糸が大好きです。
好きな色は、生成り色やナチュラルな色合いのもの。
グレー色やネイビー色も大好きです。


【何を編むのが好きですか?】

編むものならなんでも好きです(笑)
でもしいていうなら、レースのドイリーかも。
作品の合間合間に、ついつい編みたくなっちゃいます。あとステキな模様の物を見つけたときも♪
よほど大きなものでない限り手軽に編めるのも魅力。


【糸の収納どうしてますか?】

こんなに毎日編むようになったのはここ一年位の事。
なので、実はあまり糸の在庫がありません。
基本的に編みたい物が決まらないと糸が買えない性分のようで、編む分を買ってそれを消費していく感じです。
それでも、そのシーズンに絶対編むと決めている物は3~4種類はあるのでだいたい20玉位はあるでしょうか?
夏糸・冬糸・アクリル毛糸・レース糸・麻紐位の感じで分類しています。
季節の物や良く使うレース糸などは、すぐとりだせる様に引き出し式の収納ケースにいれてます。
シーズンオフの物は、段ボールに防虫剤と共に入れて天袋収納へ。
時期がきたら入れ替えです。

小さな糸玉は、お菓子の空き箱なんかにまとめてます。
そしてミニモチーフやドイリーを作るのに利用したり、オリジナル品の試作を作るときなどに使用しています。
でも本当は見せる収納のようなおしゃれな方法ができたら、理想的です♪

また、以前余った糸を利用してグラニースクエアモチーフというのを編み、それをあるボランティア活動されている方に送って活用して頂くというのにも参加したことがあります。
余り糸でもこうやって人のお役に立てる事もあるのだなと思いました。


【編みたいもの、めざすものは?】

これからは、かぎ針以外の”編む物”にも色々と挑戦してみたいです。棒針、タティング、ヘアピンレース等々あげるときりがないのですが(笑)
かぎ針ではオリジナルのものが作れるようになりたいなぁと思います。あと、小さなものを編んでみたいです。レース糸40番よりもっと細い縫い糸の様なものとか。
とにかくやってみたいこと、編みたいものは沢山です!!



【これまでの投稿作品】

Ricoさんの「ぽこぽこクリスマスリース」
Ricoさんの「ぽこぽこクリスマスリース」
Ricoさんの「厚めのアクリルたわし」
Ricoさんの「厚めのアクリルたわし」
Ricoさんの「クロッシェ・ボビン」
Ricoさんの「クロッシェ・ボビン」
Ricoさんの「おせち料理(えび、にんじん、昆布巻き)」
Ricoさんの「おせち料理(えび、にんじん、昆布巻き)」
Ricoさんの「ミニミニ麦わら帽」
Ricoさんの「ミニミニ麦わら帽」
Ricoさんの「りすのドイリー」
Ricoさんの「りすのドイリー」
Ricoさんの「ならのとじ針用ピンクッション」
Ricoさんの「ならのとじ針用ピンクッション」
Ricoさんの「ポットマット」
Ricoさんの「ポットマット」
Ricoさんの「ベレー帽の雪だるま」
Ricoさんの「ベレー帽の雪だるま」
Ricoさんの「クリスマスツリー」
Ricoさんの「クリスマスツリー」
Ricoさんの「どんぐり」
Ricoさんの「どんぐり」
Ricoさんの「ハロウィーンのかぼちゃ」
Ricoさんの「ハロウィーンのかぼちゃ」
Ricoさんの「小さな小さなバッグたちⅡ」
Ricoさんの「小さな小さなバッグたちⅡ」
Ricoさんの「小さな小さなバッグたち」
Ricoさんの「小さな小さなバッグたち」
Ricoさんの「ままごとブロッコリー」
Ricoさんの「ままごとブロッコリー」
Ricoさんの「ままごとハンバーガー」
Ricoさんの「ままごとハンバーガー」
Ricoさんの「たんぽぽのヘアゴム」
Ricoさんの「たんぽぽのヘアゴム」
Ricoさんの「ベビースタイ」
Ricoさんの「ベビースタイ」
Ricoさんの「チェック柄の2wayバッグ」
Ricoさんの「チェック柄の2wayバッグ」
Ricoさんの「たっぷり丸底バッグ」
Ricoさんの「たっぷり丸底バッグ」
Ricoさんの「ボタンどめのポーチ」
Ricoさんの「ボタンどめのポーチ」
Ricoさんの「クロッシェ・あずま袋」
Ricoさんの「クロッシェ・あずま袋」
Ricoさんの「旅の小分け袋/ピンク」
Ricoさんの「旅の小分け袋/ピンク」
Ricoさんの「丸ころちゃん巾着」
Ricoさんの「丸ころちゃん巾着」
Ricoさんの「おとなリボン・3タイプ」
Ricoさんの「おとなリボン・3タイプ」
Ricoさんの「親子のリブ模様キャップA」
Ricoさんの「親子のリブ模様キャップA」
Ricoさんの「ぽこぽこブレス」
Ricoさんの「ぽこぽこブレス」
Ricoさんの「ストール・ジレ」
Ricoさんの「ストール・ジレ」
Ricoさんの「レーシーストール」
Ricoさんの「レーシーストール」
Ricoさんの「変わり三角ストール」
Ricoさんの「変わり三角ストール」
Ricoさんの「コロンコロンネックレス」
Ricoさんの「コロンコロンネックレス」
Ricoさんの「バイアスフリル風シュシュ」
Ricoさんの「バイアスフリル風シュシュ」
Ricoさんの「よそゆきエプロン」
Ricoさんの「よそゆきエプロン」
Ricoさんの「ノスタルジック・つけ襟」
Ricoさんの「ノスタルジック・つけ襟」
Ricoさんの「こじんまりラフィア風ハット」
Ricoさんの「こじんまりラフィア風ハット」

Contents

  • かぎ針編みってどう編むの?
  • かぎ針編み AtoZ
  • 無料編み図[バッグ・袋もの]
  • 無料編み図[身につけるもの]
  • 無料編み図[インテリア・その他]
  • 無料編み図[子どものもの]
  • レシピの補足説明

Online Shop

Recent Posts

  • 「伸縮性のある作り目」の編み方

    「伸縮性のある作り目」の編み方

    2021年1月9日
    【動画の編み方解説】 かぎ針編みの「伸縮性のある作り目」の編み方を動画 …Read More »
  • 困った編み図[往復編みの引き上げ編み]

    困った編み図[往復編みの引き上げ編み]

    2021年1月9日
    私がかぎ針編みをはじめて間もない頃、編み図を見ても、実際編むときによく …Read More »
  • 困った編み図 [前段のくさり1目を束にすくう]

    困った編み図 [前段のくさり1目を束にすくう]

    2021年1月3日
    編み図記号は理解できるのだけど、実際編もうとすると、あれ、ちょっとよく …Read More »

著書のご紹介 -Amazon Link-



「冬のかぎ針あみこもの」
製作こばなしはこちら





「夏のかぎ針あみこもの」
製作こばなしはこちら





「かぎ針あみの冬ごもり」
製作こばなしはこちら

サイト内検索

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
    当サイト内に掲載されている全ての画像・文章の無断転載、転用を禁止します。

 

©2021 Ronique