こんなかぎ針編み作品です
かぎ針編みスイーツをヘアゴムにしてみました。
どんなスイーツをチャームにするか迷ったのですが、第一弾としては、パッと見でわかりやすいほうがよいかと思い、ケーキをチョイス。
このケーキを繊細なドイリーにでものせて、コサージュのようにバッグにつけたら面白いかなぁと思ったりもします。
使用糸とかぎ針の号数
合太のコットン糸(ベージュ、白)
中細のコットン糸(赤)
ポリわた 少々
ヘアゴム 直径5cm 1個
3号かぎ針
できあがりサイズ
ケーキ 縦 3.5cm 横 3.5cm 高さ 2.5cm
編み図
作り方
以下の説明とあわせて、編み図もご確認ください。
①タルト台から編みはじめます。
くさり1目で作り目し、1~11段目は増し目しながらこま編みの往復編みをします。
12段目は、前段のこま編みの向こう側1本をすくって長編み(すじ編み)をします。
13段目はバックこま編みをします。
②白いクリーム部分を編みます。
くさり1目で作り目し、10段目までこま編みの往復編みをします。
それにつづけて、三角の編み地を1周して、こま編みで側面を編みます。側面の2段目は、前段のこま編みの向こう側1本をすくって編みます。
3段目まで編んだら糸を切ります。
③クリームの部分が編めたら、三角の上の面に、ぐるりと1周飾りのクリームを編みます。
編みはじめは、三角部分の表から、こま編みの編み地をすくうように針を入れ、糸をつけて、編み地から糸を引き出します。
くさり3目を編み、少し先の編み地にかぎ針を入れて引き抜き編みをします。
これを繰り返して、三角部分を1周します。
④次は、飾りのミニいちごを編みます。
くさり6目で作り目します。いちごの数は5個ですが、くさりは1つ予備に編んでおきます(最後の1個が編みやすくなるため)。
いちごの編み方は、編み図で詳しく説明していますのでご確認ください。
④ケーキのパーツが編めたら、まずクリームにいちごを縫いつけ、次にクリームをタルト台に縫いつけます。このとき、途中でわたを入れてください。
⑤次に、ゴムを編みくるんでいきます。
ゴムの直径も様々だと思いますので、「3の倍数」になるよう、こま編みで編みくるんだら、最初の目に引き抜いてわにしてください(模様編みが3目1模様のため)。
ゴムが伸びても糸が引っ張られすぎないよう、こま編みはぎっちりと目数を多めに編みくるんでおきます。
⑥ゴムの2段目は、編み図のように模様編みをします。
⑦ゴムができたら、ケーキのチャームを縫いとめて完成です。