こんなかぎ針編み作品です
かぎ針編みで、ベーシックな長編みの手袋に挑戦してみました。
これを基本として、あれこれアレンジできたらいいなぁと思っています。
まずはサイズ。わたしは手が小さいので、一般的なサイズと比べると結構小さ目にできあがっているかと思います。参考までにわたしの手の大きさは、縦15.5cm(中指の先まで)、横7.5cm(4本指の付け根あたり)です。
作り方の最後にサイズ調整の方法を載せてありますので、ご参考になさってみてください。
あとは糸えらびですが、かぎ針編みだとどうしてもゴツくなりがちなので、わたしとしては中細くらいが好きです。この手袋はコットン・ウールの中細なので、コットンやリネンの中細よりもちょっと華奢な感じです。
アレンジなど工夫して、オリジナルの手袋を仕上げてみてくださいね。
使用糸とかぎ針の号数
中細のコットン・ウール糸
4号かぎ針
できあがりサイズ
縦 19.5cm 横 9.5cm
編み図
作り方
作り方は、説明と合わせて編み図もご確認ください。
※編み図上部の指の付け根の目は、見やすいようにくさり目で書いてありますが、実際は長編みの頭になります。
①本体を編みはじめる前に、くさり9目を編めるくらいの糸を切ってよけておきます。この糸は、親指つけ位置で、糸をつけてくさり9目を編む際に使います。
②手袋の左右ともに、くさりの作り目で編みはじめます。画像の作品は一般的なくさりの作り目をしていますが、着脱する際に伸縮性があると使いやすいので、伸縮性のある作り目がおすすめです。「伸縮性のある作り目」の編み方ページをご参照ください。
作り目は、くさり56目を編んだら最初の目に引き抜いてわにします。
③1~11段目は、長編みで目数の増減なく編みます。
一般的な作り目をした場合は、作り目のくさりの向こう側1本と裏山をすくって1段目を編みます。
親指つけ位置を編む際に、①で用意しておいた糸をつけて、くさり9目を編みます。
12段目では、この9目のくさり部分は、くさりの向こう側1本と裏山をすくって(束にすくわない)長編み9目を編みます。
④続けて、16段目まで目数の増減なく編みます。
17段目で、小指つけ位置の目を13目残してターンするように、わに編みます。本体はここまで編んだら糸を切ります。
⑤指を編んでいきます。
親指は、本体の立ち上がり目の側(目立たないところ)に糸をつけて編みはじめ、1周で20目拾って長編みをします。
そのまま7段目まで目数の増減なく編み、8段目ではすべて2目1度して10目まで減目し、最終段の長編みの頭に糸を通してしぼります。
次は人差し指、中指、薬指です。
右手からご説明します。
薬指は、編み図にある左側の△の位置に糸をつけ、点線の先の▲の目を引き抜きます。そこからくさり3目で立ち上がって、1周で長編み16目になるように目を拾って編みます。
中指は、右側の△に糸をつけて▲の目を引き抜き、同様に1周長編み16目になるように編みます。
人差し指は、右側の△あたりの目立たない位置に糸をつけ、同じく1周長編み16目で編みます。
この3本の指は、いずれも10段目まで目数の増減なく編みます。
11段目で、すべての目を2目1度して8目まで減らし、最終段の長編みの頭に糸を通してしぼります。
左手も、人差し指は、編み図の左側の△に糸をつけて▲を引き抜き、そこから続けて編みます。
中指は、右側の△に糸をつけ▲を引き抜き、同様に編みます。
薬指は、右側の△あたりの目立たない位置に糸をつけて編みはじめます。
目数や段数、減目と仕上げ方は右手と同じ要領です。
小指は、編み図の「糸をつける」記号で指し示したあたりの目立たない位置に糸をつけて編みはじめ、1周で長編み14目を編みます。
7段目まで目数の増減なく編んだら、8段目ですべての目を2目1度して7目まで減らし、最終段の長編みの頭に糸を通してしぼります。
【サイズ調整】
多少のサイズ変更であれば、糸の太さを1段階太くする、細くする、かぎ針の号数を変える、などの方法で調整されるのがよいかと思います。
大幅に変えたいときは、大きくする場合は、作り目に8目足して64目にし、4本指の根元の目の部分で、各指2につき目ずつ加えて振り分けるとよいかと思います。親指のところでも2目(本体側1目、くさりをつけて編むほう1目)増やしてみてください。
小さくする場合は、作り目で8目減らして48目にし、大きくする場合とは逆に、同じ要領で調節してみてください。
みなさんの作品
みかんさんの「長編みの手袋」
初めて投稿します!
ずっと5本指手袋を編みたかったのですが、本等に掲載されている編み図は全て棒針。棒針が苦手なので5本指手袋は諦めていたのですが…こちらのHPで編み図を見付けてテンションが一気に上がりました!
好きな某スポーツメーカーを意識して編んでみましたv(^^*)
使用した糸にマルチカラーがあったので、この編み図を参考に、今度はマルチカラーで細編みで編んでみたいです。
編み図を公開して下さって、本当にありがとうございます♪ヽ(´▽`)/