かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み 長編み5目のパプコーン編み 編み図記号と動画解説

かぎ針編みってどう編むの?

長編み5目のパプコーン編み [5 dc popcorn]

ここでは、かぎ針編みの「長編み5目のパプコーン編み」の編み方を動画と静止画で解説しています。
動画の表紙になっているのが「長編み5目のパプコーン編み」の編み図記号(編み目記号)です。
パプコーン編みの特長は、丸くポコッと飛び出した立体感。パプコーン編みを用いた模様編みは、おうとつのある編み地や、厚みのある編み地に仕上がります。
前段の同じ目に針を入れて長編みを5目編んだら、いったん針をはずすのが、他の模様の編み方と少々違うところ。
基本的な編み方に比べると、使用頻度は少ないかもしれませんので、編み方を忘れてしまったらこちらをご参考になさってください。

動画解説

画像解説

長編み5目のパプコーン編み[1] 前段の同じ目に針を入れて、長編みを5目編みます。
[1] 前段の同じ目に針を入れて、長編みを5目編みます。
長編み5目のパプコーン編み[2] いったん針をはずします(ループを少し引き伸ばしておきます)。
[2] いったん針をはずします(ループを少し引き伸ばしておきます)。
長編み5目のパプコーン編み[3] 1つ目の長編みの頭に針を入れ直します。
[3] 1つ目の長編みの頭に針を入れ直します。
長編み5目のパプコーン編み[4] 先ほどはずしたループにも針を入れ、緩めてあったループを軽く引き締めます。
[4] 先ほどはずしたループにも針を入れ、緩めてあったループを軽く引き締めます。
長編み5目のパプコーン編み[5] 針先のループを、もう一方のループにくぐらせます。
[5] 針先のループを、もう一方のループにくぐらせます。
長編み5目のパプコーン編み[6] ループをくぐらせて糸を引き出しました。
[6] ループをくぐらせて糸を引き出しました。
長編み5目のパプコーン編み[7] 針に糸をかけ、引き締めのくさりを1目編みます。
[7] 針に糸をかけ、引き締めのくさりを1目編みます。
長編み5目のパプコーン編み[8] 長編み5目のパプコーン編みが編めました。
[8] 長編み5目のパプコーン編みが編めました。
Share

-かぎ針編みってどう編むの?
-