かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み 中長編み2目編み入れる 編み図記号と動画解説

かぎ針編みってどう編むの?

中長編み2目編み入れる [2 half double crochet shell]

ここでは、かぎ針編みの「中長編み2目編み入れる」編み方を動画と静止画で解説しています。
動画の表紙になっているのが「中長編み2目編み入れる」の編み図記号(編み目記号)です。
この編み方は、中長編みの増し目のしかたで、模様編みに用いられることもあります。
今回は中長編み2目を編み入れていますが、編み入れる数を増やすとシェル模様になりますので、応用してみてくださいね。

動画解説

画像解説

中長編み2目編み入れる[1] 糸をかけて針を入れます。
[1] 糸をかけて針を入れます。
中長編み2目編み入れる[2] 中長編みを1目編みます。
[2] 中長編みを1目編みます。
中長編み2目編み入れる[3] 同じところに針を入れ、中長編みをもう1目編みます。
[3] 同じところに針を入れ、中長編みをもう1目編みます。
中長編み2目編み入れる[4] ここに針を入れます。
[4] ここに針を入れます。
中長編み2目編み入れる[5] 糸を引き出したところです。
[5] 糸を引き出したところです。
中長編み2目編み入れる[6] もう一度糸をかけて引き出します。
[6] もう一度糸をかけて引き出します。
中長編み2目編み入れる[7] 2つ目の長編みが編めました。
[7] 2つ目の長編みが編めました。
中長編み2目編み入れる[8] 3模様編むとこのようになります。
[8] 3模様編むとこのようになります。
Share

-かぎ針編みってどう編むの?
-