かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み 長編み2目編み入れる 編み図記号と動画解説

かぎ針編みってどう編むの?

長編み2目編み入れる [2 double crochet shell]

ここでは、かぎ針編みの「長編み2目編み入れる」編み方を動画と静止画で解説しています。
動画の表紙になっているのが「長編み2目編み入れる」の編み図記号(編み目記号)です。
長編みで増し目をする際に使われる編み方で、前段の1目に長編みを2目編み入れています。
この編み方は長編みの模様編みにもよく用いられ、編み入れる長編みの数が5目くらいになると、根元はくっついていて上の方が広がった、扇型のシルエットになります。
ここでご説明する編み方を知っておけば、長編みの目数が増えても要領は同じなので、ぜひご活用ください。

動画解説

画像解説

長編み2目編み入れる[1] 前段の目に針を入れ、長編みを編みます。
[1] 前段の目に針を入れ、長編みを編みます。
長編み2目編み入れる[2] 長編みが1目編めました。
[2] 長編みが1目編めました。
長編み2目編み入れる[3] 同じところに針を入れて、もう1目長編みを編みます。
[3] 同じところに針を入れて、もう1目長編みを編みます。
長編み2目編み入れる[4] 長編み2目編み入れる模様を3つ編むとこうなります。
[4] 長編み2目編み入れる模様を3つ編むとこうなります。
Share

-かぎ針編みってどう編むの?
-