かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み ヘリンボーン長編み 編み方

かぎ針編みってどう編むの?

かぎ針編み「ヘリンボーン長編み」の編み方

変わり長編みの、ヘリンボーン長編みの編み方を解説します。
長編みにちょっとおうとつが加わって、さり気ない表情が出るヘリンボーン長編み。
編み方はとても簡単なので、動画をご覧になればスムーズに編んでいただけるかと思います。

Ronique 著書「冬のかぎ針あみこもの」に掲載のベレー帽や、「夏のかぎ針あみこもの」のバッグ(下の写真はその色違い)でも、ヘリンボーン長編みを使っています。

かぎ針編み ヘリンボーン長編み 作品例

動画の編み方解説

かぎ針編みの「ヘリンボーン長編み」の編み方を動画で解説しています。
通常の長編みにワンステップ加えるだけなので、とても簡単に編むことができます。
針足が短くなりやすい(高さが出にくい)ので、糸を引き出す際は、いつもよりゆったりと引き出すような気持ちで編むとよいかと思います。

完成した目の頭の部分は通常の長編みと同じなので、次の段を編む際は、通常の長編みから目を拾うようにして編むことができます。



編み図の中では、このような編み図記号を用いています。


この画像には alt 属性が指定されていません


<解説画像の使用糸>
ハマナカ「ドゥー!」
ふわふわしたウール100%の糸です。

Share

-かぎ針編みってどう編むの?
-