Ronique
Menu
  • お知らせ
  • 無料編み図
    • バッグ・袋もの
    • 身につけるもの
    • インテリア・その他
    • 子どものもの
    • レシピの補足説明
  • 編み方動画
  • かぎ針編み AtoZ
  • 作品投稿
  • About
Menu
Top > About > これまでの活動記録[イベント出店編]

これまでの活動記録[イベント出店編]


Ronique としてイベント出店した記録です。

もくじ

  • 2015.03.22 「もみ人まつり」inもみじ台管理センター
  • 2015.04.29 「スキフェス」in月寒グリーンドーム
  • 2015.09.22 「もみ人 手作りマーケット」inもみじ台管理センター
  • 2015.11.04 「スキフェス」in月寒グリーンドーム
  • 2016.03.30 「スキフェス」in月寒グリーンドーム
  • 2016.06.01 「てしごと市」inつどーむ
  • 2016.06.22 大丸札幌店「くるみボタン」WSレポ
  • 2016.11.01 「てしごと市」inつどーむ

2015.03.22 「もみ人まつり」inもみじ台管理センター

3/22「もみ人まつり」inもみじ台管理センター

札幌・もみじ台管理センターで行われたもみ人まつりに出店いたしました。
お立ち寄りくださったお客さま、遠くから足を運んでくださったお客さま、本当にありがとうございました!



2015.04.29 「スキフェス」in月寒グリーンドーム

4/29「スキフェス」in月寒グリーンドーム

もみ人まつりに続き、札幌・月寒グリーンドームで行われた「スキフェス」に、4人展の1員として出店いたしました。
スキフェスには、前回、買い物をしに来たのですが、その時と同様、今回も大変なにぎわいで、Roniqueブースにもたくさんの方にお立ち寄りいただきました。

今回はリトアニアリネン糸がとても人気で、終了時間に近づく頃には棚がガランとしてしまいました。
このような点にも、これから気をつけていきたいなと思います。
ご来店くださった皆さま本当にありがとうございました!



2015.09.22 「もみ人 手作りマーケット」inもみじ台管理センター

9/22「もみ人 手作りマーケット」inもみじ台管理センター

札幌・もみじ台管理センターで「もみ人 手作りマーケット」に出店いたしました。
今回も4人展での参加です。
シルバーウィークのなか日で、かつ晴天に恵まれたこの日に、こちらまで足を運んでくださったお客さま、本当にありがとうございました!!

今回は、編み図やキットよりも小物作品がメインで、あまりRoniqueっぽくないラインナップだったかもしれませんが、地域のお祭り的なイベントということで、プチプラ作品なども織り交ぜてみました。

次は来月、10月末にイベントが続いております。
その際には、新作編み図やキットを盛りだくさん持ってまいりたいと思います!
近くなりましたら、あらためて詳細をお知らせいたしますね。
どうぞよろしくお願いいたします。

9/22「もみ人 手作りマーケット」inもみじ台管理センター



2015.11.04 「スキフェス」in月寒グリーンドーム

11/4 「スキフェス」in月寒グリーンドーム

年内最後のイベント出店となるスキフェスが、おととい無事終了いたしました。今回も入場前に長い列ができていて、人気の高さを感じながらのオープンでした。

4人展ブースにもたくさんの方にお立ち寄りいただき、また、Roniqueを探していらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

先月末の、さっぽろ東急でのイベントからあまり日がない中、今回も足を運んでくださったお客さまには、何とお礼を申し上げても足りない気持ちです。
あらためまして、本当にありがとうございました。

前回のスキフェスでは大変分かりやすいブース位置だったのですが、今回は少し中に入った位置でした。
事前にブース位置を詳しくご案内できていなかったために、会場内で探すお手間をおかけしてしまったお客さま、大変申し訳ございませんでした。
次回このような機会がありましたら、もっと分かりやすいご説明をさせていただきたいと思います。



2016.03.30 「スキフェス」in月寒グリーンドーム

3/30「スキフェス」in月寒グリーンドーム

4人展での出店は、これが3回目のスキフェス。
グリーンドームの老朽化のため、この場所で行われる最後のイベントとのことです。
札幌っ子の私としては、子どもの頃から馴染みのあるグリーンドームですから、ちょっとしんみりしつつも、貴重な1日を過ごさせていただきました。

お天気のすぐれない中、たくさんのお客様が並ばれてopenを迎え、私たちのブースにもたくさんの方々にお立ち寄りいただきましたこと、心から感謝申し上げます。

SNSをご覧になって足を運んでくださったみなさま、お世話になっている方々、本当にありがとうございます、と、言葉では足りない思いです。
また、主催者様、関係者様、素敵なイベントに参加させていただき、ありがとうございました。

ご遠方のみなさまからもあたたかいお言葉をいただき、昨日も、そしてこれからに向けたエネルギーをいただきました。ありがとうございます!
行きたい地方がいっぱいでしあわせな悩みですが、どんなところでどんなことができるか、アンテナ張り巡らせながら、考えていきたいと思います。

まだ書き足りない気持ちですが…
最後に、ありがとうグリーンドーム!



2016.06.01 「てしごと市」inつどーむ

6/1「てしごと市」inつどーむ

4人展の一員として出店させていただいた「てしごと市」が無事終了いたしました。
初のてしごと市でしたが、終始にぎわいを感じながら過ごすことができ、お立ち寄りいただいたみなさまには心から感謝申し上げます。

今回、いろいろと立て込んだ中での出店となり、事前のインフォメーションがほとんどできず申し訳ございませんでした。
そんな中、SNSをご覧いただいていらしてくださった方にも、あらためてありがとうございます!をお伝えしたいです。

今月は、6/25(土)、26(日)に札幌ドームで行われる「サッポロ モノ ヴィレッジ」にも参加させていただきます。
こちらも近くなりましたらお知らせいたしますね。
どうぞよろしくお願いいたします。



2016.06.22 大丸札幌店「くるみボタン」WSレポ

大丸札幌店「くるみボタン」WSレポ

6/19(日)、大丸札幌店さん「夏の北欧フェア」でくるみボタンワークショップをさせていただきました。
午前の部、午後の部ともに楽しいひと時でした。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございます!

糸のお色選びも様々で、そんな一コマも興味津々で拝見しておりました。
糸は、デンマークのコットンウール糸「Holst Garn Coast」を使わせていただき、ブローチピンをつけて仕上げていただきました。

今回は台紙付きのワークショップでしたので、ぜひご自宅で糸を変えてトライしてみてくださいね。

大丸札幌店「くるみボタン」WSレポ




2016.11.01 「てしごと市」inつどーむ

11/1「てしごと市」inつどーむ

今回もお仲間と一緒に4人展として「てしごと市」に出店させていただきました。
白樺雑貨・かご編みのamiketちゃん、布小物のcottonwork516ちゃん、プリザーブドフワラーのEring4ちゃん、そして私、の4人で、いつも楽しくやらせていただいています。
前回よりも少し広いブースをお借りして、余裕をもった場所割りでした。

当日は大変寒く、会場もまた寒かったのですが、4人展ブースにもたくさんのお客様にお立ち寄りいただき、感謝の気持ちが絶えない一日となりました。

いつもいらしてくださる方々にも、ありがとうの気持ちが増すばかりです。
本当にありがとうございました!
主催者様、関係者様、そして4人展のみんなにも、ありがとうございます。

Contents

  • かぎ針編みってどう編むの?
  • かぎ針編み AtoZ
  • 無料編み図[バッグ・袋もの]
  • 無料編み図[身につけるもの]
  • 無料編み図[インテリア・その他]
  • 無料編み図[子どものもの]
  • レシピの補足説明

Online Shop

Recent Posts

  • 「伸縮性のある作り目」の編み方

    「伸縮性のある作り目」の編み方

    2021年1月9日
    【動画の編み方解説】 かぎ針編みの「伸縮性のある作り目」の編み方を動画 …Read More »
  • 困った編み図[往復編みの引き上げ編み]

    困った編み図[往復編みの引き上げ編み]

    2021年1月9日
    私がかぎ針編みをはじめて間もない頃、編み図を見ても、実際編むときによく …Read More »
  • 困った編み図 [前段のくさり1目を束にすくう]

    困った編み図 [前段のくさり1目を束にすくう]

    2021年1月3日
    編み図記号は理解できるのだけど、実際編もうとすると、あれ、ちょっとよく …Read More »

著書のご紹介 -Amazon Link-



「冬のかぎ針あみこもの」
製作こばなしはこちら





「夏のかぎ針あみこもの」
製作こばなしはこちら





「かぎ針あみの冬ごもり」
製作こばなしはこちら

サイト内検索

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
    当サイト内に掲載されている全ての画像・文章の無断転載、転用を禁止します。

 

©2021 Ronique