かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

「みなさんの作品展」有料編み図[バッグ・袋もの]編


こちらでは、これまでにみなさまから作品投稿していただいた「バッグ・袋もの」作品を、画像・コメントとともにご紹介しています。
また、現在も販売中の編み図は、商品ページのリンクを掲載しています(一部の編み図は、現在販売準備中となっています)。
ぜひ、みなさんの作品をこれからの作品づくりのヒントになさってください!

みなさんの「浜辺の散策バッグ」

 かぎ針編み「浜辺の散策バッグ」編み図 販売ページ

ゆまんまさんの「浜辺の散策バッグ」かぎ針編み 作品


ゆまんまさんの「浜辺の散策バッグ」

手持ちの糸で編んだためリネン糸ではなく中細コットンで編んでいます。
使用糸が合わなかったのか、少しもたついてしまいましたが
中身を入れたら問題なしです(笑)
北海道の夏は短いですが、紅葉の時期にも持てるような配色で作りました♪
サクサク編めるのに凝っていて、とっても楽しく編めました!
いつも素敵なレシピをありがとうございます
ブログです↓
【en*en*en**】http://yumanma308.blog72.fc2.com/

マイコさんの「浜辺の散策バッグ」かぎ針編み 作品


マイコさんの「浜辺の散策バッグ」

念願の散策バッグがようやく完成しました。嬉しいです!
ラメ入りベージュの麻糸で夏の浜辺をイメージしてみました。
バッグは初挑戦だったので心配でしたが、とても編みやすい図面だったので最後 まで楽しんで編むことができました。
素敵な編み図をどうもありがとうございました。
次は何を編もうかな?

みなさんの「クロッシェ・あずま袋」

 かぎ針編み「クロッシェ・あずま袋」編み図 販売ページ

美桜さんの「クロッシェ・あずま袋」かぎ針編み 作品

美桜さんの「クロッシェ・あずま袋」

この編み図を待っていました☆
とても楽しく編む事が出来ました。
革タグを付けたら、グッと引き立ちました。
今の季節、1番のお気に入りのあずま袋です。
ステキな編み図をありがとうございました。

Ricoさんの「クロッシェ・あずま袋」かぎ針編み 作品

Ricoさんの「クロッシェ・あずま袋」

facebookで紹介された時から絶対編みたいと思っていた作品です♪
レース糸で編んだので若干小さめの仕上がりです。
3枚のモチーフと少しのアレンジでこんなにステキな作品になるなんて感動です!!

*Rico*Rico* Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/

Ricoさんの個展ページ

編み物屋さん[ゆとまゆ]さんの「クロッシェ・あずま袋」かぎ針編み 作品


編み物屋さん[ゆとまゆ]さんの「クロッシェ・あずま袋」

黒くて分かりずらいですね。りすにも遊びに来てもらいました。コットンのモール糸で編みました。軽いです。でも黒は編みづらいですね。今度は春夏用に明るい色で編みたいです。麻の編みバックの巾着として重宝しています。

編み物屋さん[ゆとまゆ]の編みブログ
http://ameblo.jp/doubleychan/

編み物屋さん[ゆとまゆ] さんの個展ページ

美桜さんの「クロッシェ・あずま袋」かぎ針編み 作品


美桜さんの「クロッシェ・あずま袋」

夏バージョンでカラフルな、あずま袋を編んでみました。
この形が大好きです。
いつも素敵なレシピをありがとうございます。

みなさんの「旅の小分け袋/ピンク」

Ricoさんの「旅の小分け袋/ピンク」かぎ針編み 作品

Ricoさんの「旅の小分け袋/ピンク」

思わず旅行にでかけたくなってしまいそうな作品です。
シンプルなところが気に入っています。

*Rico*Rico* Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/

Ricoさんの個展ページ

みなさんの「旅の小分け袋/グリーン」

美桜さんの「旅の小分け袋/グリーン」かぎ針編み 作品

美桜さんの「旅の小分け袋/グリーン」

糸の選択を間違えました、、編み図の良さが生かされなくて、、ごめんなさい。
糸を変えて、リベンジしたいと思います。
編み図は簡単なのに、凝った模様でステキです。

みなさんの「手づくりボタンのポーチ」

Ricoさんの「ボタンどめのポーチ」かぎ針編み 作品

Ricoさんの「手づくりボタンのポーチ」

キット販売にして良かったです!!
ボタンも糸もかなりステキです♪

*Rico*Rico* Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/

Ricoさんの個展ページ

みなさんの「たっぷり丸底バッグ」

 かぎ針編み「たっぷり丸底バッグ」編み図 販売ページ

美桜さんの「たっぷり丸底バッグ」かぎ針編み 作品


美桜さんの「たっぷり丸底バッグ」

素敵な編み地に一目惚れしました!
編み図もわかりやすく、少し小ぶりに編みましたが、可愛い夏用のバッグが出来 て、お出掛けも楽しくなります
素敵なレシピをありがとうございました。

rinnkoさんの「たっぷり丸底バッグ」かぎ針編み 作品


rinnkoさんの「たっぷり丸底バッグ」

この夏のお出かけ用にとチョイス

取り寄せた糸が予想していたものより細くて2本取りで編みました。
そのせいか、ちょっと網目が広がりスカスカって感じになったので内袋を付けま したが、どうでしょう。
更に可愛さUPしたように見えるのですが。(笑)
あと、麻糸なので水通ししたら持ち手が伸びてしまって、今片方だけ編みなおし た状態、なので、左右の長さがちょっと違います。^^;;

http://www.facebook.com/rinnkosan

プリティ 60さんの「たっぷり丸底バッグ」かぎ針編み 作品

プリティ 60さんの「たっぷり丸底バッグ」

やっと完成出来て嬉しいです!
素敵な編み目と持ち手の工夫がなかなかいいですね。
完成してレシピの寸法の大きさ、持ち手の長さもとても気に入りました。
ブログは
http://blog.goo.ne.jp/slashsadamin9150

Ricoさんの「たっぷり丸底バッグ」かぎ針編み 作品

Ricoさんの「たっぷり丸底バッグ」

形がとても可愛いですね~。
模様を非常に上手く組み合わせて、増し目減し目がされていてとても感動しまし た。
この模様を思いついた時、ピンとこの形のバックが思い浮かばれたのだと思い、 「やはりすごいなぁ」と一人思いをはせていました。
指定糸を使用しましたが、とてもいい麻糸でした。また使ってみたいと思います ♪

*Rico*Rico*Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/

Ricoさんの個展ページ

マイコさんの「たっぷり丸底バッグ」かぎ針編み 作品


マイコさんの「たっぷり丸底バッグ」

使い勝手が良さそうで模様も素敵なので、迷わ ずチャレンジしました。
みなさん続々と投稿されていて参考になりますね!
私の場合、手持ちの糸が指定より細かったので、針を4号に落として底を3段増 やしました。
その分模様が細かく多めになってしまいましたが、、、豪華な感じに仕上がりま した^-^
いつも素敵な編み図をありがとうございます。まだまだ挑戦したい編み図がたく さんあります☆

みなさんの「チェック柄の2wayバッグ」

Ricoさんの「チェック柄の2wayバッグ」かぎ針編み 作品

Ricoさんの「チェック柄の2wayバッグ」

透かし模様が夏らしい涼しげなバックですね~。
内布もつけてみました♪

*Rico*Rico* Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/

Ricoさんの個展ページ

みなさんの「冬糸ショルダー」

レオンレモンさんの「冬糸ショルダー」かぎ針編み 作品


レオンレモンさんの「冬糸ショルダー」

フラップの部分に少し苦戦しましたが、なんとか出来ました。

みなさんの「貝殻ポーチ」

eriさんの「貝殻ポーチ」かぎ針編み 作品


eriさんの「貝殻ポーチ」

貝殻の形がどう出来上がるのかなぁと想像しながら楽しく編めました。

tamazouさんの「貝殻ポーチ」かぎ針編み 作品


tamazouさんの「貝殻ポーチ」

最初少し悩みましたが、わかってからは、スイスイ進みました。
この編み方で、こんなにかわいい形になるんだなぁと、楽しかったです。
プレゼントにも喜ばれそうです。

みなさんの「リーフィーショルダー」


mkさんの「リーフィーショルダー」

いつも素敵な作品をありがとうございます。
こちらのバッグが気に入って、さっそく編み図を購入して編みました。
綿と芭蕉の混紡という珍しい糸を使ってみたのですが、少しカサカサする乾いた質感が軽やかなリーフ模様にマッチしていると悦に入っています(笑)
長編みと鎖編みの規則的な編み方で、あっという間に完成しました。 これから存分に使いたいと思います。

Share