こんなかぎ針編み作品です
かぎ針編みの動物顔モチーフ「うさぎ・くまモチーフ」に合わせて使える体を編んでみました。
体も、途中まで2枚のモチーフを合わせてあって、ぺらりとめくるとおなかの中の名前が見える形になっています。
体モチーフにひと手間くわえれば、首にリボンをつけたうさちゃんや、エプロンをしたくまちゃんなんかができるかも。
ネームタグとして使えそうでしょうか。
使用糸とかぎ針の号数
顔モチーフと合わせて使うので、顔に使った糸と同じもの
合太~並太のコットン糸(グレー、白、茶)
5号かぎ針
毛糸針
できあがりサイズ
縦 7cm 横 7cm (ともに最大幅)
編み図
作り方
以下の説明と合わせて、編み図をご確認ください。なお、うさぎとくまの顔モチーフの作り方は「うさぎ・くまモチーフ」のページをご覧ください。
①別ページにある動物モチーフの顔を編みます。
②動物モチーフの体を、動物モチーフ(体)編み図のように編んでいきます。
くさりの作り目で編みはじめ、こま編みの往復編みで編みます。
くさり8目で作り目し、1段目は作り目のくさりの向こう側1本と裏山をすくって編みます。
6段目まで目数の増減なく編みます。
6段目まで編んだら、その糸でつづけて、編み地のまわりをこま編みで1周、ふち編みをします。
同じものを2枚編みます。
③2枚目を編み終えたら、糸は切らず、その糸でつづけて、体パーツ2枚をはぎ合わせていきます。
編み図の中のピンク色の記号部分は、編み地2枚を合わせて編むところで、はじめは2枚を一度に引き抜きはぎをし、手も2枚分同時にかぎ針を入れて編みつけます。
④紫色の記号の箇所は、体の後ろ側の1枚だけに針を入れて編みます。
③で手を編み終えたら、次の引き抜き編みからは、後ろ側の編み地1枚だけに引き抜き編みや足を編んでいきます。
⑤体が編めたら、糸端を長めに残して糸を切り、糸端をとじ針に通したら、適当なところまで編み地の中をくぐらせて、その糸で顔モチーフを体パーツに縫いとめます。
⑥体の手前の1枚をぺらっとめくると、上の画像のように名前が見えるような形になります。
おなかの中に、名前を書いた布を入れたり、刺繍したりしたものを縫いつけたりすればネームタグのできあがりです。
顔モチーフの裏側に安全ピンをつけて名札のバッチのようにしたり、頭のてっぺんにくさりのチェーンをつけて、キーホルダーのようにしてもいいですね。