Roniqueに寄せられる、よくあるご質問をまとめています。
お問い合わせ前にご一読ください。
編み図のご利用にあたって
【Q】Roniqueレシピで編んだ作品を販売してもいいですか?
いいえ。申し訳ありませんが、当サイトのレシピ(有料・無料とも)で編んだ作品の販売はご遠慮いただいております。
フリマ・オークションサイトや委託販売、個人webサイトでの販売、ハンドメイドイベントでの販売など様々ありますが、いずれも商用利用となり、禁止です。
【Q】Roniqueレシピで編んだ作品をバザーに出してもいいですか?
はい。個人の方がバザーやチャリティなど、ご商売ではない目的で提供される場合に限って、利用可能とさせていただきます。
ただし、バザーやチャリティでも、企業様のご利用につきましては、別途ご相談ください。
【Q】ニットカフェをするときに、Roniqueの編み図を使ってもいいですか?
無料で参加できるニットカフェやサークル等でお使いいただくことは可能です。
参加費のかかるニットカフェ等で、主催者の方が使うことはできません。
それ以外にも、これからビジネスをするにあたって、宣伝や集客のために行うニットカフェ等でもご使用はご遠慮ください。
Roniqueの本について
【Q】本に載っている作品の編み方が分からないのですが、教えてもらえますか?
Ronique著書に掲載されている作品に関するご質問(「レース針でクロシェジュエリー」以外)は、文化出版局あてにお願いしております。
その他、共同著作本(作品掲載本)につきましても、各出版社までお問い合わせください。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。