こんなかぎ針編み作品です
“ちょっとご近所へ”のおともにできそうな、かぎ針編みのバッグです。
大きすぎず、小さすぎず、のシンプルな形にしてみました。
普段の持ち物では、お財布、携帯、デジカメ、ハンカチ、ティッシュくらいの物が入ります。
あまり伸びない編み地なので、丈夫な糸で編めば、中の荷物が多少重くてもOKです。
型崩れを気にせず使えるので、うちではけっこう活躍していますよ。
わたしはワンポイントに革タグをつけて使っています。
愛着がわきそうなアレンジを考えてみてください。
使用糸とかぎ針の号数
並太のリネン 200gくらい
5号かぎ針
できあがりサイズ
縦 19cm(持ち手含まず) 横 28cm(平置き・バッグ口)
底 19cm
総重量 200g
編み図
作り方
作り方は、説明とあわせて、編み図もご確認ください。
箇所 | 段数 | 目数の増減 |
バッグ口 | 1~5 | ± 0(108目) |
サイド | 1~28 | ± 0(108目) |
バッグ底 | 2~18 | + 6(12~108目) |
1 | 6目 |
①バッグ底から、わの作り目で編みはじめます。毎段増し目をしながら、ぐるぐるとこま編みをします。
18段目まで、毎段6目ずつ増し目します。18段目は、1周で108目になります。
ここでの増し目は、こちらの法則性で編んでいます。
②底を18段目まで編み終えたら、つづけてサイドの模様編みに入ります。
模様編みは、目数の増減なく28段目まで編みます。
そのあとバッグ口のこま編みを5段編み、本体は完了です。
③次に、持ち手を編みます。
持ち手はくさり3目で作り目し、こま編みの往復編みで、目数の増減なく40段目まで編みます。その糸でつづけて、編み地の周りを1周、こま編みでふち編みをします。
④編み図に示した位置を参考に、バッグ本体に持ち手を縫いとめたらできあがりです。
みなさんの作品
kosumosummさんの「シンプル丸底バッグ」
使いやすい形と編み目模様がお気に入りです。アクリル100%なので秋冬仕様ですが、コットンや麻などの夏の素材でも編んでみたいです♪
いつも素敵なレシピ、楽しみにしています。
almond-latteさんの「シンプル丸底バッグ」
増し目の法則、とてもわかりやすいわかりやすい説明でした。
なるほど~♪とつぶやきながら楽しく編めました。
糸が足りなくなり、市販の持ち手を付けてみました。ちょうど可愛い大きさで、ちょっとそこまでの時活躍しそうです。
いつも素敵なレシピありがとうございます。
takechanさんの「シンプル丸底バッグ」
はじめまして。
丸底バッグを編んでみました。
コロン、とかわいい形で、これを持って「ちょっとそこまで」出かけたくなりました。
Instagram
https://www.instagram.com/tegetake/
Yukiさんの「シンプル丸底バッグ」
友達へのプレゼント用です。
レシピより太いコットン糸を使用し、かぎ針7号でザクザク編みました。
とても使いやすそうなバッグなので、自分用にも編みたいと思います。