かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み 中長編み表引き上げ編み 編み図記号と動画解説

かぎ針編みってどう編むの?

中長編み表引き上げ編み [front post half double crochet (fphdc)]

ここでは、かぎ針編みの「中長編み表引き上げ編み」の編み方を動画と静止画で解説しています。
動画の表紙になっているのが「中長編み表引き上げ編み」の編み図記号(編み目記号)です。
引き上げ編みといえば、長編みがオーソドックスかもしれませんが、中長編みでも同じ要領で編むことができます。
長編みと中長編みでは、目の高さは厚みが異なるので、仕上がりの雰囲気も違って新鮮です。
動画では、分かりやすいよう、前段の目は長編みにしてあります。長編みの目を拾って、中長編み表引き上げ編みを編んでいます。

動画解説

画像解説

中長編み表引き上げ編み[1] 針に糸をかけ、
[1] 針に糸をかけ、
中長編み表引き上げ編み[2] 前段の目を横からすくうように針を入れます。
[2] 前段の目を横からすくうように針を入れます。
中長編み表引き上げ編み[3] 針に糸をかけて引き出します。
[3] 針に糸をかけて引き出します。
中長編み表引き上げ編み[4] 糸を引き出しました。
[4] 糸を引き出しました。
中長編み表引き上げ編み[5] 糸をかけて、全てのループをくぐらせます。
[5] 糸をかけて、全てのループをくぐらせます。
中長編み表引き上げ編み[6] 中長編み表引き上げ編みが編めました。
[6] 中長編み表引き上げ編みが編めました。
中長編み表引き上げ編み[7] 3目編むとこのようになります。
[7] 3目編むとこのようになります。
Share

-かぎ針編みってどう編むの?
-