かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み ミニミニ巾着

かぎ針編み無料編み図[バッグ・袋もの]

かぎ針編み無料編み図「ミニミニ巾着」

こんなかぎ針編み作品です

余り糸でできてしまう、かぎ針編みの小さな巾着袋です。
手のひらサイズで、目薬が入るくらいの大きさなので、ちょっとしたおやつを忍ばせたり、小さなプレゼントの入れ物なんかにもぴったり。

ふわふわの冬糸と、混じり気のあるリネンで、2つ編んでみました。
どちらもそれぞれに良さがあり、季節に合わせて楽しめそうです。

すきま時間で編めてしまうので、量産してクリスマスのアドベントカレンダーにしてもかわいいかもしれません。
いろいろな使いみちを発見していただけるとうれしいです。

使用糸とかぎ針の号数

白・・・ハマナカ ソノモノ ヘアリー(25g玉巻 約125m)色番:121 4g
青・・・合太くらいのリネンの引き揃え糸 8.5g
5号かぎ針

できあがりサイズ

白・・・縦 7cm × 横 6.5cm
青・・・縦 8.5cm × 横 7cm

かぎ針編み 手のひらサイズ 巾着

編み図

ミニミニ巾着 編み図(PDF)

作り方

作り方説明とあわせて編み図もご確認ください。

①くさりの作り目で編みはじめます。
1段目のこま編みで輪に編み、片側は、作り目のくさりの向こう側1本と裏山をすくってあみ、もう一方は、すくわなかった1本をすくって編みます。
2段目は、両端で増し目をしながら編みます。

②3~8段目は、すべて長編みで輪に編みます。

③9段目で編んだくさりの下のスペースが、巾着ひもを通す位置になります。
11段目はくさり3目のピコットを入れながら編み、11段目を編み終えたら糸を切ります。

④巾着ひもは、くさり50目を編んだものを2本つくります。
白のサンプルは、糸がふわふわしているので、同素材の巾着ひもによる摩擦を避けるため、すべりのよい別糸を通しました。

Share

-かぎ針編み無料編み図[バッグ・袋もの]
-, , , , , , , , , ,