かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み 布製デザインキャスケット

かぎ針編み無料編み図[身につけるもの]

かぎ針編み無料編み図「布製デザインキャスケット」

こんなかぎ針編み作品です

ごくごくオーソドックスなデザインで、とても使いやすい布製のキャスケットを愛用しており、髪型をこまかしたいときなんかに非常に便利なんです。

そんなキャスケットが作りたくなって、かぎ針編みで作ってみることに。
布製のような軽やかさを出すのは難しいところですが、夏っぽい混ざり糸で挑戦してみました。

帽子のうしろでギャザーのように折りたたんでいるので、サイドはけっこうな段数を編む必要があります。

ですので、サイズが合わずに編みなおすのは大変。
作り方でもサイズについてふれていますので、そちらを参考に、早めにサイズを確かめてみてくださいね。

使用糸とかぎ針の号数

並太くらいの糸
  (↑使用量は下記の総重量を参考にしてみてください)
ボタン(14mm) 2個
※テクノロート(形状保持剤)と熱収縮チューブ
  (↑使ったほうがブリムの出来あがりがきれいです)
6号かぎ針

できあがりサイズ

頭まわり(帽子の一番下) 58cmくらい
総重量 110g

編み図

ブリム編み図

作り方

①帽子はトップから編みはじめます。すべて編み地はこま編みで編みます。
わの作り目で6目作り、2段目以降は下の表のように目数を増やしながら編みます。

箇所段数目数の増減
サイド20~44±0
トップ8~19+6
7±0
2~6+6
16

トップは6角形に近くなるよう、毎段一定の箇所で増し目をしています。
ex.. 3段目は「1目編んで1回増し目」を6回繰り返して1周終わります。
4段目は「2目編んで1回増し目」を6回繰り返し、
5段目は「3目編んで1回増し目」を6回繰り返し、
6段目は「4目編んで1回増し目」を6回繰り返す、
という法則性で編むと、毎段同じ箇所で目が増え、6角形っぽい編み地になります。

なお、この帽子のサイズ感は、できあがったときは、耳がほぼ覆われるくらいすっぽりと、少しゆったりめにかぶれるような感じです。
私は頭まわりが(耳のすぐ上から、おでこにかけて測ると)だいたい54cmくらい。この帽子のトップを編み終えた段階(19段目まで編んだ状態)のサイズは直径約18cmでした。

②トップで増し目したあとは、そのまま目数の増減なく、かぶってみてちょうど良い深さになるまで編んでいってください。
編んでいる途中で、頭周りにゆとりがあるかどうか、かぶって確認してみてください。

サイズ調整のしかたとしては、かぎ針の号数を変える、糸の太さを変える、などのほか、
サイズを大きくしたい場合は、トップの8段目以降も、引き続き何段か、同じ要領で増し目するのがよいかと思います。
小さくしたい場合は、同じくトップ部分で、増し目の段数を減らして調整してみてください。

なお、この帽子は、編み終わったあとに、後ろ側の編み地を折りたたんで縫いとめますので、だいたい完成かなと思う段まで編んだら、糸を切る前に、一度後ろ側をたたんで仮押さえした状態で、かぶってサイズ感を確認してみてください。
深さが足りないようであれば、もう少し編み足すなど、編む段数を調整してくださいね。

かぎ針編み キャスケット うしろ

③土台が編み終わったら、次はブリムを編みます。ブリムは、編み図に示した位置に糸をつけて編みはじめます。
毎段、両端で減し目、中間で増し目しながら7段編みます。
ブリムが編めたら、帽子の後ろ中心あたり(編み図参照)に糸をつけて、こま編みで1周ふちを編みます。

ブリムをもう少しカチッとさせたい場合や、形を整えたい場合は、ブリムの最終段かふち編みを編むときに(ブリムの位置で)テクノロートを編みくるんでもいいですね。
私は2作目で、最後にふち編みをするとき、ブリムの付け根のあたりからテクノロート(形状保持剤)を編みくるんでみました。
テクノロートを入れたほうが断然仕上がりが良かったのでおすすめです。

④ブリムの上につける、飾りひもを編みます。こちらも編み地はすべてこま編みです。くさり70目で作り目し、編み図のように編みます。

⑤帽子のデザインは、前から見ると、6角形のうちの1つの角が正面を向くようになります。帽子本体の立ち上がり位置が、ほぼ真後ろにきます。
バランスを見ながら、ブリムの上に飾りひもを縫いつけ、飾りひもの両端にお好みのボタンをつけてください。

⑥下の写真を参考に、帽子の真後ろの編み地を折りたたみ、縫いとめたら完成です。
ちなみに私は、横7.5cm、縦2.5cmを縫いとめました。

かぎ針編み キャスケット 縫いとめ箇所


みなさんの作品

薔薇姫さんの「布製デザインキャスケット」

薔薇姫さんの「布製デザインキャスケット」

キャスケット作ってみました♪
これから春夏にかけて新しい帽子がほしくて、オフホワイトのコットン糸で編みました。
デザイン性も機能性もかなり気に入って、なにより自分の頭にぴったりくるものが編めて嬉しいです*^^*

◆blog『薔薇姫のてづくりこもの展』
http://chebrose.exblog.jp/18067801/


koalaさんの「布製デザインキャスケット」


koalaさんの「布製デザインキャスケット」

これからの季節用に以前から気になっていたので編んでみました。
和紙混コットン糸です。
素敵なデザインでお気に入りです。
頭が大きく、既製品では中々サイズの合うものがないので、ピッタリに編めるのも嬉しいです♪

ブログに掲載させて頂きました。
m.blogs.yahoo.co.jp/nori5697/32679772.html

Share

-かぎ針編み無料編み図[身につけるもの]
-, , , , , , , , , ,