かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み バイアスフリル風シュシュ

かぎ針編み無料編み図[身につけるもの]

かぎ針編み無料編み図「バイアスフリル風シュシュ」

こんなかぎ針編み作品です

かぎ針編みで、ちょっと軽やかな雰囲気のシュシュを編んでみました。
いつもドタバタの朝。お弁当作って、朝食すませて、幼稚園バスのバス停まであわてて連れていって…。
自分の身なりは二の次。特に髪の毛は、いつもてきとうにまとめて終わりです。

でもちょっと飾り気があるといいかな、ということで、超簡単なシュシュを考えてみました。
長編みとくさり編みだけで作れるシュシュです。
イメージは、ブラウスの飾りに付いているようなバイアス布のフリル。
編み終わったあとでゴムを通して結ぶのがいちばん簡単(きなり)。もうひとつは、輪のゴムを編みくるみながら作ってみました(紫)。

かぎ針編み シュシュ

使用糸とかぎ針の号数

中細のコットン糸  
ゴム(紫のシュシュは直径5cmのゴム)  
3号かぎ針

できあがりサイズ

18cm × 19cm

編み図

シュシュ編み図

作り方

作り方は編み図もご確認ください。

①くさりの作り目で編みはじめ、120目つくったら最初の目に引き抜いてわにします。1段目の長編みは、作り目のくさりの向こう側1本と裏山をすくって編みます。1周編んだら、120目あるかどうかご確認ください。

②紫のシュシュはゴムを編みくるんで作りました。きなりのシュシュは完成後にゴムを通しています。ここからは、2つのシュシュで作り方が違っている点をご説明しますね。

紫のシュシュは、2段目も長編みで1周し、3段目で方眼編みをする際に、ゴムを編みくるみます。
このとき、1つめの長編みをゴムの手前側で編んだら、次の長編みの目はゴムの向こう側に編む、というように長編みの編み目がゴムの前後で互い違いになるようにします。

きなりのシュシュは、使用糸がやや細めだったので、ゴムの両サイドの長編みをそれぞれ1段増やして3段ずつ編んでいます。
こちらはシュシュの編み地が完成した後に、方眼編みのマス目の中を互い違いに縫うようにゴムを通していきます。

2つとも長編みだけでシンプルな編み地なので、ふち編みでピコットを編んだりしても変化があって楽しいかと思います。


みなさんの作品

編み物屋さん[ゆとまゆ]さんの「バイアスフリル風シュシュ」かぎ針編み 作品

編み物屋さん[ゆとまゆ]さんの「バイアスフリル風シュシュ」

色々なシュシュのレシピがありますが、こんなデザイン見たことない!早速編み編み・・・スパンコールが入っている糸でゴージャスに!

http://ameblo.jp/doubleychan/
編み物屋さん[ゆとまゆ]の編みブログ

編み物屋さん[ゆとまゆ] さんの個展ページ


Ricoさんの「バイアスフリル風シュシュ」かぎ針編み 作品

Ricoさんの「バイアスフリル風シュシュ」

“Simple” is “best”
フリフリしてないところが好きです♪

*Rico*Rico*Diary
http://ricocrochet.blog.fc2.com/

Ricoさんの個展ページ


koalaさんの「バイアスフリル風シュシュ」かぎ針編み 作品

koalaさんの「バイアスフリル風シュシュ」

こちらのシュシュの編み方が気になったので早速編んでみました。とても編みやすく、出来上がりもお気に入りです。
ありがとうございました。

ブログへ掲載させていただきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/nori5697/32504031.html


yupi*さんの「バイアスフリル風シュシュ」かぎ針編み 作品

yupi*さんの「バイアスフリル風シュシュ」

初めてアクセサリーに挑戦してみましたが、作りやすい編み図だったので無事完成できました!
長編み2段ずつのところを、5段ずつにして、ボリュームを出してみました。

ブログアドレス>>
http://blog.livedoor.jp/kondate2010/archives/7357054.html

Share

-かぎ針編み無料編み図[身につけるもの]
-, , , , , , , , , , ,