かぎ針編み解説と無料編み図のサイトです

かぎ針編み 子どもシルクハット

かぎ針編み無料編み図[子どものもの]

かぎ針編み無料編み図「子どもシルクハット」

こんなかぎ針編み作品です

男の子も使いやすそうなシルクハットを、かぎ針編みで作ってみました。
ハロウィンの、黒くて先がとがった三角帽子がかわいいなと思い、兄に「作ってあげようか」と言うと、「だってそれは女の子のでしょ」と。

たしかに魔女っ子の帽子のイメージかもしれませんね。
男の子版にするとシルクハットかな。
こんなのをかぶってハロウィンのイベントに参加したり、パレードを見に行ったり・・・なんて、イメージがむくむく広がります。

帽子のサイズは、頭の小さめな兄にぴったり。
ただ兄は、できあがった帽子をかぶってみても、これといった反応はなし。かっこうは問題じゃないみたいです。そして、弟がかぶると重たそう!
ちょっと伸縮性もあるので、はやり2~3歳くらいのサイズでしょうか。

大きさを確かめながら、調節してくださいね。

使用糸とかぎ針の号数

並太のコットン糸(黒)
5号かぎ針

できあがりサイズ

高さ 11.5cm   頭回り 46cm

作り方

①帽子のトップから編みはじめます。わの作り目をして、1段目はこま編み6目を編みます。
2~17段目は、毎段6目ずつ増し目しながら編みます。
こま編みのわ編みでは、できるだけ円がなめらかになるように、そして数を数えやすいように、編み図(円)のような法則で編みました。

②つづけてサイドを編みます。
18段目は、前段のこま編みの目の向こう側の一本をすくって編みます。
下表のように、途中で目数を減らしながら41段目まで編みます。

③ブリムの42段目は、18段目とは逆に、前段のこま編みの目の手前側の一本だけをすくって編みます。
42~48段目は、毎段増し目をしながら編み、49段目だけ増減なく編んだら糸を切ります。

かぎ針編み シルクハット 構成図
箇所段数目数の増減
ブリム49±0
43~48+6
42(手前側1本すくう)+6
サイド37~41±0
36-6
31~35±0
30-6
25~29±0
24-6
19~23±0
18(向こう側1本すくう)±0
トップ2~17+6
16


みなさんの作品

koalaさんの「子どもシルクハット」


koalaさんの「子どもシルクハット」

子どものHalloweenのイベントがありまして、何か手編みで…と、考えていた所でした。
子どもがとても気に入ってくれたのでよかったです。
ありがとうございました。

ブログに掲載させていただきました。
blogs.yahoo.co.jp/nori5697

Share

-かぎ針編み無料編み図[子どものもの]
-, , , , , , , ,