編み物好きのみなさんはお持ちかもしれないお道具、そして、初心者さんにとっては必須アイテムなのかどうか分からない…
Category: かぎ針編みAtoZ
日本と海外 毛糸の太さ分類
中細、並太といった分類は海外にもある? 編み図やレシピを見ながら編み物をする際に、真っ先に確認するのは使用糸の…
かぎ針編みに相性のよい飾り[フリンジ]
かぎ針編みのマフラーやショール、ブランケットなどに、フリンジがついている作品がありますよね。ひと手間かけただけ…
こま編みの円の法則と六角形
こま編みの円のおはなし かぎ針編みレシピに頻出の、こま編みの輪編み。輪編みの中でも円を編むパターンは最もオーソ…
スレッドコードの編み方
かぎ針編み作品のパーツとして、そして作品に長めのひもなどを使うときなどに、スレッドコードという言葉を見かけるこ…
かぎ針編み 英文パターンの用語翻訳
かぎ針編みといえば、日本では編み図で編み方を表現するのが一般的ですよね。海外のレシピでも編み図を目にすることは…
かぎ針編みの編み図記号[英語版]
かぎ針編みの編み図記号(編み目記号)を、英語パターンではどのように表現するかを一覧にしました。編み図のない英文…
日本と海外のかぎ針サイズ
夢中でかぎ針編みばかりしていると、そのうち道具にも興味が出てきて…なんてことはありませんか。いつも愛用している…
毛糸とかぎ針の号数
毛糸の太さの目安として、糸メーカーが「中細」「並太」と提示している糸もあれば、そのような表記がない場合もありま…
モバイル編み!持ち出しグッズ
お家でゆっくりかぎ針編み、というときもあれば、長時間の移動のすき間で編みたい、移動先で編みたい、ということもあ…